目次
今回は「ALCパネル」についてご紹介します!
あまり聞きなれない言葉ですよね。
外壁材の一種であるALCパネル。ALCパネルとはどのような外壁材なのか、どのようなデザインがあり、どのような塗装が必要なのかなど、解説していきます!
ALCパネルとは?
珪石・セメント・生石灰・アルミニウム粉末を主原料とする軽量気泡コンクリート(Autoclaved Lightweight aerated Concrete)を、板状に成形し、パネルとして売られている建材です。
その名の通り、内部に気泡があり、軽量なコンクリートで、通常のコンクリートの約4分の1の重さです。
ALCパネルのメリット
ALCパネルには多くのメリットがあるので一つずつ説明していきます!
■軽量
軽量なため、建物の基礎や構造体にかかる負荷が軽減され、耐震性が向上します。また、ALCパネルは施工現場での取り扱いも簡単で効率的です。
■断熱性と省エネ性を兼ね備えている
ALCパネルは気泡が数多くあるため、気泡に包まれた空気の層ができ、熱を伝えにくいとされています。そのため、室内の温度を一定に保つ効果があり、冷暖房の使用が抑えられ、省エネにもつながります。
■耐火性・防火性が高い
ALCパネルは、主原料が珪石やセメントといった無機質で出来ているため、燃えにくく、万が一燃えたとしても有害物質が発生しません。
一般的なサイディングに比べて厚みがあるため、防火性も高いです。
■耐久性が高い
ALCパネルは内部に特殊防錆処理を施した鉄筋マットやメタルラス(スチール製の金網)が組み込まれており、十分な強度があります。
適切なメンテナンスを行えば、50年以上使用できるといわれています。
■様々な設計に柔軟に対応できる
重量が軽く、加工しやすいため、様々な設計プランに対応できます。
■遮音性が高い
ALCパネルの内部にある気泡が音を吸収する役割を担っていることから、遮音効果が高いです。小さいお子様やペットがいるご家庭、ピアノなど楽器を使用することが多いご家庭にオススメです。
ALCパネルと窯業系サイディングどっちがいいの?
ALCパネルと窯業系サイディングはそれぞれにメリット・デメリットがあります。
お客様のニーズによって、どちらがいいかは変わってくるので以下を参考にしてみてくださいね!
■ALCパネルがオススメな方
・多少コストがかかっても耐震性や耐火性などが高い、安全な外壁にしたい
・見た目のデザインよりも、機能性を重視したい
・楽器使用などがあり防音性を求めている
■窯業系サイディングがオススメな方
・初期費用を抑えたい
・豊富な色やデザインから選びたい
ALCパネルってデザインが豊富?
ALCパネルのデザインには、①平パネル ②意匠パネルという2つの表面加工方法があります。
①平パネルは、模様がない平らなパネルを指し、②意匠パネルはラインや格子模様など凹凸で模様がついているパネルです。
色については、塗料の種類によって様々なカラーバリエーションがあります。
ALCパネルは、窯業系サイディングほど雰囲気の全く異なるデザインが色々とあるわけではありませんが、模様と色の組み合わせが異なる様々なデザインから選択することが可能です!
ALCパネルを塗装する時に知っておいてほしいこと
■ALCパネルの施工経験が豊富な業者を選ぶ
ALCパネルは、下地処理を十分に行わないと、防水性に問題が発生してしまう外壁材です。窯業系サイディングほど物件数が多くなく、中にはALCパネルの塗装案件を行ったことがない業者もいます。ALCパネルの施工方法を十分に理解している業者に依頼すると安心でしょう。
■ALCパネルに適した塗料を使用する
ALCパネルは、パネル自体に防水性がなく、気泡が多いという独特な外壁材です。そのため、ALCパネルに適した塗料で塗装しないと、塗膜の膨れや剥がれが発生してしまいます。専門業者に相談し、ALCパネルに適した塗装を行いましょう。
ALCパネルの塗装事例をご紹介
■ホワイトカラーで明るい印象に蘇ったALCパネルの塗装事例
■モダンな濃紺が美しいALCパネルの外壁塗装
■ALC外壁のツートンカラー塗装
外壁のことはさくら外壁塗装店におまかせください!
いかかでしたでしょうか?
ALCパネルならではの特徴が沢山ありましたね!
窯業系サイディングが専らメジャーになっていますが、ALCパネルも魅力的な外壁材です。魅力を感じた方は、ぜひ検討してみてくださいね!
また、既にALCパネルのお家にお住まいの方は、塗装塗替えの業者選びの際に、ALCパネルの経験がしっかりある業者を選ぶことを忘れずに!
さくら外壁塗装店では今回ご紹介した以外にも、ALCパネルの塗装経験がございます。安心してご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
さくら外壁塗装店では、無料で現場調査とお見積りの作成を承っております。全国対応可能ですので、まずは一度お問い合わせください!
人気のリフォームブログ
-
屋根に色褪せがあったら塗装のサイン!屋根塗装におすすめの色とは?
日頃なかなか自分の家の屋根を見ることはないかと思いますが、 ふと遠くから自分の家が見えた時に「屋根色褪せてない…?」と感じたことがありませんでしょうか?実は、その色褪せは「劣化のサイン」なんです。 今回は「屋根の色褪せ」について解説していきます。最後には、塗装する色で悩んでいる方のためにオススメの塗装色もご紹…
-
外壁塗装はまだするな!その理由とは?外壁の必要性も合わせて解説
一戸建てに住んでいると必ずしも訪れる「外壁塗装」のタイミング。 いざ外壁塗装を業者に依頼すると「外壁塗装はまだするな」と言われるケースも…。 そこで今回は、外壁塗装はまだするな!と言われる場合の理由や、そもそも外壁塗装って必要なの?と言った疑問に対して解説していきます。 外壁塗装のタイミングを悩んでいる人は、…
-
【必見】外壁塗装をする時に知っておきたいトラブル事例と解決策
外壁塗装をする中で、騒音や異臭、人の出入りが多くなることで近隣の方よりお叱りを受けたとのお声を耳にすることも…。これから先長く付き合っていく近隣の方とのトラブルはなるべく避けたい…そこで今回は「外壁塗装のトラブル」について事例と解決策についてご紹介します!むだな外壁塗装での隣家トラブルを避けるために、ぜひチェ…
-
玄関ドアのリフォームにかかる費用の相場は?2024年版補助金を解説
今回は「玄関ドアのリフォームと2024年に発表されている補助金」についてご紹介します! お家の顔ともいえる「玄関ドア」。毎日何気なく目に入る玄関ドアですが、玄関ドアの状態がいいかどうかは、結構お家の印象に影響します。 先日道路を走っていると、建売だったのであろうほぼ同じデザインのお家が2棟隣り合わせで建ってい…
-
外壁にアスベストが使われているかも?アスベスト含油の見分け方や可能性がある年代について解説
一時期社会的問題となった「アスベスト」。アスベストは外壁材向きな建材ではありますが、吸い込むと健康被害を及ぼす危険性があります。厚生労働省でも法規制を強めるなど対策が講じられています。しかし、「実際にうちの外壁は大丈夫なのか?」「アスベストが使われている外壁場合、どうしたらいいの?」など不安は尽きないもの…。…
-
外壁塗装の現場調査に関する疑問を解決!
こんにちは! 本日のテーマは「現場調査」について! 現場調査と聞いても、なかなか何をするのかはイメージがつきづらいかもしれません。 以前に初めて外壁塗装をされるお客様からよくいただくご質問を 「外壁塗装のお見積りに関する疑問を解決!初めて外壁塗装をする方は必見!」 でまとめました。(読んでいただけていたら嬉し…
-
ブロック塀塗装はするべき?失敗しないコツも合わせて解説
ブロック塀はお住まいの中でも範囲が大きく、家の印象に大きく影響します。 外壁は塗装して綺麗になったのに、ブロック塀は汚れてボロボロ…なのは少し悲しいですよね? 今回は「ブロック塀塗装」のメリット・デメリットと塗装する際に失敗しないコツをご紹介します!家の敷地内にブロック塀がある方は、ぜひ最後までご覧ください。…
-
外壁にも凍害は起こる?原因と凍害が起こった際の対処方法を解説!
皆さん、こんにちは! 「外壁の凍害」と聞いてピンときますか・・・?実は気温が低く寒い地域では、外壁が凍害するという現象が起こります。 これから寒波が到来し、積雪や凍結が起こる地域も多くなってきます。 手遅れになる前に対策してくださいね! 冬になると、気温が低くなるにつれ増えてくる外壁の「凍害」。意識をしていな…
-
さくら外壁塗装店のアフターサービスと保証内容の詳細をご紹介!
皆さん、こんにちは! 外壁塗装や屋根塗装を検討する中で、是非押さえてほしいのが「保証制度」。実際にさくら外壁塗装店でも保証制度を設けていますが、項目が多くてどんな保証内容なのか少し分かりづらい…という声を度々頂いております。 そこで今回は、さくら外壁塗装店の保証内容やアフターサービスなどを詳しくご紹介させてい…
-
コーキングとシーリングの違いとは?コーキングのやり方も解説!
今回は「コーキングとシーリングの違い」についてご紹介します! コーキングやシーリングという言葉、外壁塗装の見積りなどで目にしたことがある方も多いでしょうか。コーキングとは?という基本から、コーキングのやり方やコーキングをする意味などをご紹介します! コーキングとは? コーキングとは、外壁材同士の隙間を埋めるた…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
金
-
中野
-
宗行
-
嶋
-
三坂
-
花井
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
溜田
-
石田
-
須田
-
小嶋
-
西村
-
福本
-
田中
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
紙谷
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
吉田
-
竹内
-
出田
-
寺口
-
小林
-
福井
-
石井
-
大西
-
岡田
-
横田
-
木村
-
佐藤
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。