サイディングの記事一覧
【現場レポート】縁の下の力持ち、下塗り塗装!
2023/06/20
今回はさくら外壁塗装店で外壁塗装をご依頼いただきました、Y様邸の塗装の様子をご紹介いたします! まず先にY様邸の完工後のお写真をご覧ください。 いかがでしょうか? このように、大変高級感のある仕上がりを実現できました! 実際に見ると写真以上の重厚感でとても格好良いご自宅でした。この高級感の秘密はダブルトーン工…
記事を読む
主役にも引き立て役にも!爽やかなホワイトカラーの外壁塗装事例
2023/06/14
今回も、外壁で人気の色の塗装事例をご紹介します。今回取り上げるカラーは「ホワイト」、新築でも人気のカラーです。 そんなホワイトカラーの外壁にするメリットと、実際さくら外壁塗装店で塗装しました事例をご紹介します! 外壁塗装の中でも多くの方がご選択される「ホワイト」是非ご覧ください。 ホワイトカラー…
記事を読む
自然と調和するおだやかな印象のブラウンカラー!おすすめ外壁塗装事例のご紹介
2023/06/08
外壁色の中でも、自然と景観に馴染む色合いで人気の「ブラウンカラー」! 今回はそんな窯業系サイディングの色「ブラウンカラー」を取り入れた塗装事例をご紹介します。 実際にさくら外壁塗装店で塗装させていただいた事例も多数ご紹介します。 外壁塗装・外壁リフォームをご検討中の方は、是非色の参考にしてみてくださいね! &…
記事を読む
サイディング外壁はおしゃれ?デザインの種類を一挙ご紹介
2023/06/07
サイディング外壁でもっとおしゃれに 外壁塗装を検討する中で、せっかく外壁塗装するなら外観イメージをおしゃれにガラッと変えたい!と言う方に是非ご検討いただきたいのが、サイディングリフォーム。 サイディングリフォームは塗装と違い、耐候性・美観性を高めるのはもちろん、色だけでなくレンガ調や木目調など柄のデザインを変…
記事を読む
サイディングの高い意匠性を引き出すダブルトーン工法の塗装の流れ
2023/06/01
今回はさくら外壁塗装店でも人気の高い、ダブルトーン工法の塗装についてご紹介いたします。 ダブルトーン工法の外壁塗装は、基本ローラーを用いて行うのですが、その現場にお邪魔してきました! 塗装方法とポイントを合わせてご紹介します。 (過去のダブルトーン工法のブログや塗装事例はこちら K様邸のブログ記事 Y様邸の塗…
記事を読む
【現場レポート】スタッコ仕上げのモルタル外壁塗装に密着!1色からツートンカラーへ
2023/05/27
今回のブログでは、モルタル外壁のご自宅の塗装を行った現場にお邪魔してきました! モルタル外壁が一体どのような外壁色に大変身するのか、是非ご覧くださいませ! まずは塗装前の写真からご覧ください。 一口にモルタル外壁といっても、表面の仕上げ方法にはいくつか種類があります。今回ご紹介するT様邸では、全体に「スタッコ…
記事を読む
【現場レポート】ツートン外壁でおしゃれにまとまる!ツートンカラー×ダブルトーン工法で生まれ変わったお住まいをご紹介します
2023/05/25
住宅街などを歩いていると、様々な色合いであったりデザインの外壁が目にしますよね? そこで今回は、2つの工法を合わせたおしゃれな外壁をご紹介します! 実際に塗装を行った塗装事例も含めご紹介させていただきます、是非最後まで見てみてくださいね! まずは塗装前の写真をご覧ください。 元々はシックなグレー1色の外壁でし…
記事を読む
外壁とレンガの相性は?メリットデメリットと施工事例をご紹介
2023/05/24
こんにちは。歴史的な建築物を見ると、その荘厳さや歴史の重みに心が揺さぶられることはありませんか? 例えば、京都にある南禅寺の水路閣。このレンガのアーチは明治時代に作られたものです。洋風の建築物でありながら和風の境内に溶け込み、その佇まいは今も私たちの心をとらえて離しません。 重厚感がありつつ、時間の流れを感じ…
記事を読む
モルタル外壁の特徴と塗装事例のご紹介
2023/05/18
日本から長く馴染みのある「モルタル外壁」。今回のブログでは、モルタル外壁の特徴と実際にさくら外壁塗装店でモルタル塗装をした事例のご紹介をします!以前、窯業系サイディングの特徴と塗装事例のご紹介という記事を書きましたが、窯業系サイディングと並んでご依頼が多いのがモルタル外壁。 モルタル外壁とは一体どんな種類の外…
記事を読む
洋風のお住まいを明るく演出するピンクカラーの外壁塗装
2023/05/17
外壁塗装を検討する中で、やはり皆様一番悩まれるのが「外壁の色」です。今までの色から外壁の色を変えるとなれば印象も大きく変わってきます。 そこで今回は、さくら外壁塗装店ではちょっと珍しいパステルカラー・ビタミンカラーの外壁塗装事例をご紹介してまいります。 今回はリフレッシュという言葉にぴったりの、外壁にピンクを…
記事を読む
人気のリフォームブログ
-
初心者必見!外壁塗装にふさわしくない月と失敗しない最適な塗装時期とは?
「外壁塗装はいつがいいの?」「どの季節に塗装するのがベスト?」と悩んでいませんか?外壁塗装を成功させるには、時期選びがとても重要です。季節や天候によっては、塗装の仕上がりに大きな影響が出ることがあります。この記事では、外壁塗装に向いていない月とその理由、そして最適な塗装時期について詳しく解説します。適切な時期…
-
外壁塗装をしたいけれどお金がない?助成金の使い方・節約方法を徹底解説!
外壁塗装をしたいと思っても、お金のことが心配でなかなか踏み切れないという方も多いのではないでしょうか?外壁塗装は、住宅の外観を整えるだけでなく、建物を雨風や紫外線から守り、長持ちさせるためにも欠かせない大切なメンテナンスです。しかし、外壁塗装にかかるお金は決して少なくなく、計画的に進める必要があります。この記…
-
外壁塗装にふさわしくない月とは?失敗しないための季節選び
外壁塗装は、仕上がりや耐久性に大きく影響するため、施工時期の選定がとても重要です。特に日本は四季によって気温や湿度が大きく変化するため、季節による影響を受けやすいのが特徴です。梅雨や冬の寒い時期は、塗料の乾燥や硬化に時間がかかり、塗膜の不具合が生じやすいため注意が必要です。この記事では、外壁塗装にふさわしくな…
-
外壁を白や黒にするとおしゃれ?黒白のツートンでおしゃれにするポイントも伝授
外壁の中でも人気の高いホワイト、モダンでスタイリッシュなお住まいに人気のブラック。 今回は「外壁を白や黒に塗装する時のポイント」についてご紹介します! 外壁を白や黒にするメリット・デメリット、また2色を使ったツートンデザインの時に押さえておきたいポイントを解説しています。 最後にはさくら外壁塗装店で実際に施工…
-
どの外壁材が人気?外壁素材の人気ランキングTOP5
新築時や外壁のリフォーム時に、「外壁材は何を選べばいいのか?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、「外壁素材の人気ランキングTOP5」をまとめましたのでご紹介します!なぜこの外壁素材が人気なのかの理由や、最後には外壁素材を選ぶ時に覚えておきたい抑えるべきポイントもご紹介しますので、ぜひ最…
-
外壁塗装にふさわしくない月はいつ?失敗しない塗装のタイミング
外壁塗装を計画する際、適切な時期を選ぶことは非常に重要。外壁塗装は気温や湿度によって影響が出やすいため、どの月に施工するかで仕上がりや耐久性が大きく変わることをご存じですか?この記事では、外壁塗装に不向きな月を詳しく解説し、失敗しないための理想的な塗装時期をご紹介します。これにより、長持ちする美しい仕上がりを…
-
外壁塗装のお金がないときの4つの方法と外壁塗装を安くする方法をご紹介
外壁塗装を考えているけれど、予算が足りないと感じていませんか?この記事では、そんな悩みを解決するための具体的な方法をご紹介します。外壁塗装は住まいを守るために欠かせないメンテナンスですが、費用がかかるのも事実です。そこで、限られた予算でも安心して外壁塗装を行うための4つの方法と、さらにコストを抑えるためのポイ…
-
外壁を「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」にしておしゃれな外観に!
外壁の色を変える時、どんな色にしたらいいのか悩みますよね? 今回は、外壁色の中でも特に人気のある「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」をご紹介! 人気の理由から、この色にするときの注意点まで解説しますので、最後までお読みくださいね♪ 外壁の「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」が人気の理由 まずは、外壁の色で…
-
ALCパネルとは?メリットから窯業系サイディングとの比較、注意点などをご紹介
今回は「ALCパネル」についてご紹介します! あまり聞きなれない言葉ですよね。 外壁材の一種であるALCパネル。ALCパネルとはどのような外壁材なのか、どのようなデザインがあり、どのような塗装が必要なのかなど、解説していきます! ALCパネルとは? 珪石・セメント・生石灰・アルミニウム粉末を主原料とする軽量気…
-
白い外壁、10年後どうなる?~外壁を白くした人の後悔とは~
今回は「白い外壁の10年後と後悔」についてご紹介します。 あらゆる色と合わせやすく、明るい印象を与える白。 「お家の外壁は白にしたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 「でも、白って汚れそう…」と心配になっている方もいらっしゃると思います。 ですが、ちょっと待ってください!! たしかに、白い外壁に…
関連する施工例
関連する外壁塗装の基礎知識
「サイディング」に関連するよくある質問
-
塗り替え工事はなぜ必要なのですか?
家そのものを長持ちさせるためです。
屋外にあるものは日々風や雨、紫外線にさらされて劣化していきます。家に限らず車や公園の遊具、道路や橋などもそうです。
家に使われている素材(サイディングや鉄、モルタル、プラスチック等)そのものが傷まないようペンキを塗ることで保護をしていますが、その塗膜も同じように日々劣化していきます。
塗膜の劣化が進むとひび割れ
や剥離が生じたり、カビや藻が生えたりします。それを放置しておくと、家の劣化が進むことで雨漏りの補修やサイディングの張替、モルタルの補修など、多くの費用が必要になり、大切な家の価値も下がってしまいます。そうなる前にメンテナンスが必要です。
また、外観が綺麗になることで心理的な面でもプラスの効果が生まれます。お客様より「また新築気分を味わえた」や「綺麗になったから人を呼びたくなる」等のお声を多くいただいております。
-
塗り替える時期かどうか分からないのですが、どうすればいいですか?
弊社では無償で現場診断を行い、御見積り提出時に合わせて現場診断報告書を提出いたします。
ご自身でチェックする場合、以下の方法がありますので参考にしてください。
手で擦ると白い粉や塗膜の色の粉が付く
塗り替えタイミング度
★★★★☆チョーキング(白亜化)と呼ばれる現象です。塗膜が紫外線や雨に曝されて劣化することにより起きます。比較的わかりやすい塗膜劣化のサインで、塗り替え時期の目安です。
経年で起こりうるものですが、耐候性の優れた塗料を用いることでチョーキングの発生=塗膜の劣化を遅らせることが出来ます。
チョーキングしている面を塗り替える場合は高圧洗浄が必須になります。
コケや藻が発生している
塗り替えタイミング度
★★☆☆☆日当たりの悪い面や水場近くで起こりやすい症状です。コケ・藻専用洗浄剤が市販されていますので、洗浄で綺麗になります。(もちろん、塗り替えた方が綺麗になります。)
洗浄は基本的に水洗いか、スポンジでやさしく洗ってください。スチーム洗浄機は塗膜や素地を傷めるので使用しないでください。
尚、塗膜が割れて素地が出てしまっている場合や、素材が木材の時は塗り替えをオススメいたします。
鉄部のサビ、塗膜剥離
塗り替えタイミング度
★★★★★塗膜がダメになり、素材が傷み始めています。ケレンで錆を落としてから塗装する必要があります。
目地シーリング(コーキング)
塗り替えタイミング度
★★★☆☆~★★★★★目地シーリング(コーキング)が痩せていないか、ひび割れがないか、切れていないかをチェックしましょう。痩せていれば増し打ちで充填可能ですが、ひび割れが発生したり、シーリングが切れているようであれば打ち替える必要があります。
下記画像(塗り替えタイミング度★★★★★の画像)はシーリングのひび割れから水が入り、サイディングが傷んでしまい釘穴から割れてしまった画像です。
塗り替えタイミング度★★★☆☆
塗り替えタイミング度★★★★★
雨漏りが発生している
塗り替えタイミング度
★★★★★塗り替え時に必ず雨漏りの元を探す必要があります。雨漏り源が見つからないまま塗り替えても、雨漏りは止まりません。しっかり補修をして塗り替えましょう。
外壁のひび割れや塗膜剥離
塗り替えタイミング度
★★★★★こうなると塗膜の意味がありません。早急に補修をする必要があります。
定期的なメンテナンスは、美観を良くするだけでなく建物を保護して大切な資産維持に不可欠なものです。気になることや部位がありましたら、お気軽にご相談ください。 -
壁にヒビ割れができていますが、塗装してもらえますか?
まずは、補修を行う必要があります。外壁の素材によって対処も異なりますので、詳しくは現場調査依頼後スタッフまでご相談ください。
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
寺口
-
小林
-
石井
-
大西
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。