目次
今回のブログでは、塗料の種類の1つである「ラジカル制御形塗料」について解説いたします!
見積り書の中に必ず記載がされる塗料の種類ですが、「何がどう違うのか分からない…」と言う方がほとんどかと思います。
ラジカル制御形塗料は、お客様からのリクエストも多い塗料となります。
分かりやすく解説していますので、是非参考にしてみてくださいね!
そもそもラジカルとは何なのか
外壁塗装の塗料について調べていくと、必ず出てくるのが塗料の種類。代表的なものがシリコン塗料、アクリル塗料、フッ素塗料、ウレタン塗料、そしてラジカル制御形塗料です。
名前は聞いたことがある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このシリコン、アクリル、ウレタン、フッ素というのは、塗料の主成分である合成樹脂の名前です。この合成樹脂の種類によって、耐久性が決まります。
では、ラジカルも合成樹脂の一種なのか…と思いきや、実はそうではないんですね。
ラジカルとは、塗膜を傷める原因物質のこと。そのラジカルを発生させないように制御する機能がある塗料を「ラジカル制御形塗料」と呼びます。
ここで疑問に思うのが、ラジカル制御形塗料に使用されている合成樹脂は何なのかということですよね。
実はベースとなる合成樹脂は、シリコンやアクリルなどです。各塗料メーカーがラジカル制御形塗料を発売していますが、それぞれ使用している合成樹脂は異なります。
従来からの合成樹脂を使用した塗料に、特殊な技術でラジカルを発生しにくくした機能を付与したものがラジカル制御形塗料というわけです。
では次に、ラジカルというものが発生する理由・外壁に与える影響についてご説明いたします。
ラジカルが発生する理由と外壁に与える影響
塗料を調色するときに使用する酸化チタン(白色顔料)に紫外線が当たることで、ラジカル反応が発生します。ラジカルは有機物を攻撃して分解する性質を持っているため、樹脂同士の結合を破壊し、それが塗膜劣化の大きな原因となっていました。
具体的には、チョーキング(外壁を手でなでると手のひらに白い粉や塗膜の色の粉がつく状態)が起きやすくなります。
どのようにしてラジカルを制御するのか?
各メーカーによって制御の方法は異なります。
例えば、一番初めに発売されたラジカル制御形塗料である日本ペイント社のパーフェクトトップの場合、発生したラジカルをバリヤー内に閉じ込める高耐候酸化チタンと、ラジカルを捕まえる機能を持つ光安定剤の2つの物質でラジカルを制御し、耐候性を高めています。
ラジカル制御形塗料を使用するメリット
ラジカルを発生しにくくすることで、優れた耐候性を実現したラジカル制御形塗料。
耐用年数は約12~15年とシリコン塗料よりも長く、塗り替え頻度を少なくすることができます。
主なラジカル制御形塗料
ここでは、代表的なラジカル制御形塗料についてご紹介します。
どの塗料メーカーから、どんな特徴の塗料が取り扱われているのかチェックしてみて下さい!
・パーフェクトトップ(日本ペイント)
コストパフォーマンスに優れており、さくら外壁塗装でも塗装実績の多い塗料です。
ラジカル制御技術のほか、低汚染性や美しいつや効果も期待できます。
・エスケープレミアムシリコン(エスケー化研)
主成分にシリコンを使用している塗料です。高緻密無機シールド層・高緻密有機シールド層・超耐候形特殊ハイブリッドシリコン樹脂の3つの力で塗膜の劣化を防ぎます。
・アレスダイナミックTOP(関西ペイント)
ラジカルの発生を抑える4つの技術「高性能シリコンレジン」「UVトラップ」「ラジカルバリヤコート」「HALSラジカルキャッチャー」で塗料の耐久性を飛躍的に向上させています。
さいごに
いかがでしたでしょうか。ラジカル制御形塗料について理解の一助になれば幸いです。
さくら外壁塗装ではラジカル制御形塗料を使用した塗装事例も多数掲載していますので、合わせて是非ご覧ください!
また、ラジカル制御形を使用した塗装プランもご用意しております。こちらのプランは現在人気ナンバー1!ご興味ある方は是非お問い合わせくださいませ。
また、さくら外壁塗装店では現場調査・お見積りの作成を無料で行っております。
今のお住まいの外壁の状況から、どのくらいの費用が掛かるかの目安など、ご相談のみでも大歓迎です!
是非お気軽にフリーダイヤルまたはお問い合わせフォームよりお問い合わせください!
人気のリフォームブログ
-
初心者必見!外壁塗装にふさわしくない月と失敗しない最適な塗装時期とは?
「外壁塗装はいつがいいの?」「どの季節に塗装するのがベスト?」と悩んでいませんか?外壁塗装を成功させるには、時期選びがとても重要です。季節や天候によっては、塗装の仕上がりに大きな影響が出ることがあります。この記事では、外壁塗装に向いていない月とその理由、そして最適な塗装時期について詳しく解説します。適切な時期…
-
外壁塗装をしたいけれどお金がない?助成金の使い方・節約方法を徹底解説!
外壁塗装をしたいと思っても、お金のことが心配でなかなか踏み切れないという方も多いのではないでしょうか?外壁塗装は、住宅の外観を整えるだけでなく、建物を雨風や紫外線から守り、長持ちさせるためにも欠かせない大切なメンテナンスです。しかし、外壁塗装にかかるお金は決して少なくなく、計画的に進める必要があります。この記…
-
外壁塗装にふさわしくない月とは?失敗しないための季節選び
外壁塗装は、仕上がりや耐久性に大きく影響するため、施工時期の選定がとても重要です。特に日本は四季によって気温や湿度が大きく変化するため、季節による影響を受けやすいのが特徴です。梅雨や冬の寒い時期は、塗料の乾燥や硬化に時間がかかり、塗膜の不具合が生じやすいため注意が必要です。この記事では、外壁塗装にふさわしくな…
-
外壁塗装にふさわしくない月はいつ?失敗しない塗装のタイミング
外壁塗装を計画する際、適切な時期を選ぶことは非常に重要。外壁塗装は気温や湿度によって影響が出やすいため、どの月に施工するかで仕上がりや耐久性が大きく変わることをご存じですか?この記事では、外壁塗装に不向きな月を詳しく解説し、失敗しないための理想的な塗装時期をご紹介します。これにより、長持ちする美しい仕上がりを…
-
外壁塗装のお金がないときの4つの方法と外壁塗装を安くする方法をご紹介
外壁塗装を考えているけれど、予算が足りないと感じていませんか?この記事では、そんな悩みを解決するための具体的な方法をご紹介します。外壁塗装は住まいを守るために欠かせないメンテナンスですが、費用がかかるのも事実です。そこで、限られた予算でも安心して外壁塗装を行うための4つの方法と、さらにコストを抑えるためのポイ…
-
外壁塗装のお金がない!ローンを利用して外壁塗装しませんか?
外壁塗装や屋根塗装はなかなか費用が嵩む工事の1つ…。 すぐにそんな大金は準備できない…や、後々のことを考え一気に大きなお金を動かすのは難しい!という方も多いのではないでしょうか? 今回は「外壁塗装工事で使えるローン」についてご紹介します! ローンを使うメリット・デメリットや、他の費用負担を減らす方法をご紹介し…
-
外壁を白や黒にするとおしゃれ?黒白のツートンでおしゃれにするポイントも伝授
外壁の中でも人気の高いホワイト、モダンでスタイリッシュなお住まいに人気のブラック。 今回は「外壁を白や黒に塗装する時のポイント」についてご紹介します! 外壁を白や黒にするメリット・デメリット、また2色を使ったツートンデザインの時に押さえておきたいポイントを解説しています。 最後にはさくら外壁塗装店で実際に施工…
-
お金がなくても外壁塗装はできる!相場と節約の裏ワザまとめ
戸建ての外壁塗装は、家を長持ちさせるために欠かせないメンテナンスですが、「外壁塗装したいけどお金がない」と感じて踏み出せない方も多いはず。この記事では、外壁塗装の相場や費用を抑えるポイントをわかりやすく解説します。地域ごとの違いや助成金の活用法、節約しながらも満足のいく仕上がりを実現するための工夫など、「お金…
-
外壁塗装・屋根塗装に助成金は出るの?対象や申請方法について解説
新築後10~15年おきにやることが推奨されている外壁塗装や屋根塗装。しかし外壁塗装は平均でも100万円前後の施工費がかかってしまいます。 そこで活用していきたいのが、自治体から出る「助成金・補助金」です! 今回は「外壁塗装でもらえる助成金や補助金」についてご紹介します。誰が対象なのか、どのような方法でもらえる…
-
外壁にコーキングのひび割れ!対処方法と補修について解説
外壁材によく用いられる窯業系サイディングやタイル材などの間の目地を埋めるために使用されるコーキング。これは単なる隙間埋めではなく、外壁内部への水の侵入を防ぐ役割や、外壁材同士がぶつかって破損するのを防ぐ緩衝材としても重要な役割を果たしています。しかし、時間が経つと劣化してしまい、ひび割れや肉痩せなどの症状が現…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
寺口
-
小林
-
石井
-
大西
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。