目次
今回のブログでは、外壁塗装を依頼される方のほとんどの方が利用する「ローン」についてご紹介します!
外壁塗装のお見積りを依頼される方から「意外と他社の見積もりが高かった」とのお声を頂戴することがあります。
確かに外壁塗装でかかる費用は、お家の大きさによって多少前後するとはいえ100万円を超える金額になることも珍しくありません。
そんな外壁塗装を全て一括、現金で支払うのは家計にとっては大きな負担ではないでしょうか。一方、カードローンやフリーローンを利用しようにも、
10%を超える高い金利手数料がかかってしまうケースもあります。
外壁塗装は、塗装の劣化や外壁の修理、修繕など必要なリフォーム工事。すぐには払えないからと先送りするのではなく、早めに工事依頼することで、
ダメージを最小限に抑えることかつ、安く済ませることができます。
貯金を切り崩さず、今すぐ始めたい場合にオススメの支払い方法が、リフォームローンです。
今回は外壁塗装をするにあたり利用するリフォームローンのメリットとデメリット、金利手数料から返済期間まで様々な疑問にお答えいたします。
家計の強い味方のリフォームローンを活用して、お得に外壁塗装を検討しましょう。
ローンは目的によって借り入れ時の条件が異なります。
一概に「ローン」と呼ばれている商品ですが、実は使用目的によって金利手数料や貸出の条件が大きく異なります。
例えば同じ金融機関から借りる場合でも、カードローンと住宅ローンを比べると大きな違いがあることが分かります。
カードローンは、金利手数料が実質年利1.5~18%とかなり幅がありますが、住宅ローンは変動金利で年利0.4%~、固定金利で年利1.0%~とカードローンより低く設定されています。
住宅ローンは、ローンの支払いが滞ってしまった場合に、家や土地を銀行側に引き渡さなければならなくなる契約がなされます。この家や土地のことを「担保」と呼びます。
一方のカードローンなどは、使い道が定まらず、またサービスなどにも使えることから、家や土地と言った「担保」がありません。この場合を「無担保」と言います。
担保があると、金融機関は金利を比較的低くして貸し出すことができます。ローンの利用者からの支払いが滞った最悪の場合、担保を徴収すれば、貸した金額分を確保できる可能性があるためです。一方無担保の場合は、支払いが滞っても金融機関は請求するしか方法がありません。
そのリスクを負うため、金利は比較的高く設定されます。外壁塗装も他のリフォームと同じく、リフォームローンという無担保ローンに位置付けられます。
金利は住宅ローンと比べると高くなる傾向にありますが、目的物が決まっている分、カードローン等と比べると金利は低めに設定されています。
リフォームローンとは?
リフォームローンは、ローンの使用目的を住宅リフォームに限定したローンです。
例えば外壁塗装や外構工事、内装、水回りのリフォーム、また建物の増改築にいたるまで、様々なリフォーム工事が対象となります。
またリフォームローンの注意点の一つとしてあるのが、リフォームの対象物が自己所有で現在居住している建物であることが条件になっているという点です。
例えば別荘や賃貸で借りている建物、店舗や事務所、両親の自宅リフォームを肩代わりするなどの場合では、リフォームローンは組むことができません。
リフォームローンを使うメリット
ローンの詳細が分かったところで次は、リフォームローンを使うメリットについてご紹介します。
ローンと言うものに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、それによって得られるメリットも様々あります。
まずリフォームローンは、家計への月々の負担を減らしつつ理想のリフォームを叶えられる以下のようなメリットがあります。
■安い金利手数料と長期間の無理のない返済が可能!
目的が住宅リフォームに限定しているローンのため
・通常のローンよりも金利手数料が安く設定されている。
・通常のローンよりも支払回数の上限が長めに設定されている。
・審査基準についても比較的条件が緩和されている
などの特長があります。
また、支払回数の上限が長めに設定されているということは、その分高い費用であっても月々の支払額を低く分割できるということになります。
月々の支払額を無理のない金額に抑えることができれば、総額が高いリフォームプランであっても、日々の暮らしを圧迫せずに実施することができます。
特に外壁は家の外観を覆う大切な場所です。建物の寿命にも繋がる大切な部分ですので、十分な工事を施して、家を守っていきたいですよね。
■すぐに快適な住まいを! 今、必要としているニーズにすばやく満たします!
住宅ローンの場合は、収入の証明や家を担保にするための手続きなど、様々な手続きが発生します。
一方のリフォーム工事は無担保ローンということもあり、契約手続きはスムーズ。審査が下りればすぐに契約、工事を依頼することができます。
また工事が終わり、月々の支払いが発生する時には外壁塗装をした快適な住まいで暮らすことができます。ローンは貯金をするまでにかかる時間を買う行為と言ってもいいでしょう。
リフォームローンのデメリット
リフォームローンにもデメリットは存在します。どのようなデメリットがあるのか、いくつかご紹介します。
■ローン審査が必要になる
リフォームローンの手続きには、審査が必要になります。勤務先や年収、ご家族の有無など必要な情報を入力し、審査回答を待たなければなりません。
さくら外壁塗装店のリフォームローンはすべて専用フォームにご入力いただき、審査も最短10分程度と短いことが特長ですが、一般的なリフォームローンは書面での手続きや、審査に1週間程度かかるケースもあるようです。
また、書類の手配が必要になるケースもあるようです。
一般的に必要な書類は
・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード、健康保険証など)の写し
・リフォーム工事見積書
・収入証明書の写し
などが挙げられます。こちらもさくら外壁塗装店では、代理での見積もり送付や手続きの簡略化を提携ローン会社に依頼し、スムーズな手続きができる環境を整えています。
金利が発生する
ローンである以上は、低いとはいえ金利が発生します。実質年率で2%~4%が一般的な利率となっています。
さくら外壁塗装店では、この金利の部分もカバーし、さくら外壁塗装店が金利を負担する分割払い手数料無料を実現しています。
リフォームローンの探し方
外壁塗装においてローン会社を探すには以下の2つの方法が一般的です。
■金融機関に問い合わせる方法
既に取引のある銀行を中心に、相談してみるのが1つ目の方法です。最近ではWEB上でリフォームローンを受け付けている金融機関や、リフォームローンを比較しているサイトもあります。
銀行の場合は、口座を持っていることが条件になるケースもありますが、リフォームローンと一緒に口座開設をすれば問題ありません。
WEBで申し込む場合は、Web上での仮審査から始まり、必要書類のやり取り、本審査、それから契約手続き、融資、返済の開始という流れが一般的のようです。
また書面の場合は、金融機関の支店や窓口、ATMにパンフレットが置いてあるので利用しましょう。
■外壁塗装業者が提携している信販会社を紹介してもらう方法
外壁塗装業者側が信販会社と提携している場合は、紹介してもらうことでスムーズに手続きを行うことができます。
また外壁塗装業者提携の信販会社を利用すると、工事費用の値引きや金利手数料が優遇される場合もあります。
さくら外壁塗装店でも、提携のリフォームローンプランをご案内しております。お気軽にお申し付けください。
リフォームローンの一般的な金利相場について
上記の中でも最も気になるのが金利条件ではないでしょうか。こちらでは一般的な条件をいくつかご紹介いたします。
なお金利については固定金利と変動金利の二種類があります。
固定金利は完済まで金利が一定ですが金利は高めの設定です。
変動金利の場合、金利は安く設定されていますが、決まった期間ごとに金利の見直しがあります。
変動金利の場合は金利の見直しがあり将来的に金利が上がる可能性もあるので、金利の種類はしっかり確認しておきましょう。
■大手銀行系リフォームローン
大手都市銀行でも、リフォームローンを取り扱っています。
モデルとなるプランをご覧いただきましょう。
A銀行 変動金利 年1.99~2.875% 6か月以上15年以内 1500万円以内
B銀行 変動金利 年1.78~2.475% 1年以上15年以内 1000万円以内
金利や期間、貸付上限金額それぞれに銀行ごとに差があるようです。
借入上限金額は借入する方によって異なります。誰でも借入上限金額いっぱいに借り入れができるというわけではありません。
外壁塗装は100万円前後、大きな建物で200万円台ですので、工事金額全額が借入可能か、難しい場合は頭金を入れるなどして調整するといいでしょう。
金利手数料の相場としては年利2~5%が、比較的無理なくお支払いできるラインかと思います。
金融機関によって5%を超える場合がありますが、よほどな理由が無い限り、金利手数料は低いものを選ぶ方が無難です。
大手銀行系リフォームローンは信販会社と比べて高額な借り入れが可能な分、担保や保証人が必要な場合もあります。金利手数料が低めですが、審査が厳しい傾向もあるようです。
給与の振込に利用しているメインバンクや、既に住宅ローンを組んでいる銀行に依頼する場合は、プラスの優遇が受けられることがありますので、
あらかじめチェックしておくとよいでしょう。
■信販系リフォームローン
信販系リフォームローンは信販会社(クレジット会社)が行うリフォームローンです。
銀行系リフォームローンと比べた時の大きな違いとしては
・審査にかかる時間が短い
・手続きが銀行に比べると簡単
・用意する必要書類が銀行に比べて少ない
・連帯保証人・担保・保証料不要であることが多い
・金利手数料は銀行系に比べてやや高め
上記のような特徴があります。
さくら外壁塗装店の提携ローンもこの信販系リフォームローンに該当します。
下記は各社で出されているリフォームローンプランです。
A社 固定年利 4.8% 最長10年以内 500万円以内
B社 変動年利 1.85%~2.45% 最長35年以内 1000万円以内
上記のように銀行系よりも条件の差が大きいようです。
リフォームローンのチェックポイント
・金利は2~5%の範囲、できれば安い条件のものを選ぶ
・メインバンクや現在返済中の住宅ローンを組んでいる金融機関で、リフォームローンを組むと合わせてお得な優遇があるかチェックする
・金利は固定金利か変動金利かを確認する
次は外壁塗装を例にリフォームローンの利用する流れについて確認していきましょう。
リフォームローンの利用の流れ
外壁塗装の見積りを取得する
工事の概要が決まったらリフォーム業者に見積りを取ります。
・金融機関に審査を申込む
金融機関が行う審査には・本人確認書類や見積り書などの必要書類を揃え、WEBの申請フォームや申込用紙の送付で行います。
審査期間は最短で即日~長くて1週間程度かかります。
昨今はWEB申請を受け付ける金融機関も増えてきており、契約まで来店せずに完結するところもあります。
・審査が通れば、塗装業者との3者間契約を結ぶ
審査の後に契約を結びます。契約後に融資が行われます。
・外壁塗装工事を行う
工事業者が外壁塗装工事を行います。
・工事完了を確認、ローン会社とも工事完了確認を行う
工事が完了したら、出来栄えを確認しましょう。
・ローンの支払いが始まる
口座振替依頼書に引き落し口座について書いて提出します。
指定した口座から毎月の約定日(引き落し日)に決まった額が引き落とされます。
リフォームローンはどんな場合に利用すべきか
さて、次はどんな場合がリフォームローンを利用すべきかについてです。
■直近で大きな出費を控えている時
結婚、出産、お子さんの受験といった大きな出費が控えている時は、貯金を崩さなくて済むリフォームローンを利用するメリットが大きくなります。
特に外壁塗装は入居して10年目、お子様が中学~高校入学といった時期に差し掛かっている方も多いと思います。
入学金などでまとまったお金が必要な場合は、リフォームローンの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
■予想外の破損が見つかり、修繕費用がかさんだ時
外壁の修理に伴い、外壁塗装の費用まで賄いきれなかった場合です。特に近年では、台風など突発的な事故で修理や塗装を依頼いただく機会も増えています。
風水害の場合は、火災保険の適用も検討できますが、保険が下りないケースなどで急を要する場合は、リフォームローンに頼るのも一つだと思います。
■グレードアップや長期的なコストダウンを図りたい時
仕上がりの美しさや耐久性を上げることで長期的にはコストパフォーマンスが良くなる場合があります。
さくら外壁塗装店でも、シリコン塗料から無機塗料まで、幅広い塗料をご用意しております。
ただ、手持ちの金額に合わせてプランを選定いただくと、耐久期間が短いものをお選びいただくことになり、次回の塗装までの期間が短くなってしまいます。
リフォームローンを使用することで、ワンランク上のコストパフォーマンスに優れた塗料をお選びいただき、長期的な目線でコストダウン図ることも可能です。
さて、最後にはさくら外壁塗装店の分割金利手数料無料のプランについてご紹介いたします。
さくら外壁塗装店の分割支払い
ここまで金利などリフォームローンのデメリットをお伝えしてきましたが、さくら外壁塗装店では分割支払いの手数料をいただいておりません!
最長30回、最大120万円までは分割支払手数料が無料です!
さくら外壁塗装店での工事であればすべて対象可能です。(最低20万円以上の縛りはありますが、追加の軽微な工事等でない限りほとんどが対象となります。)
通常ですと2~3%はかかる金利手数料が無料になるので、仮に100万円を30回で返済する場合は3%の金利換算で39,200円分の手数料がお得になる計算です。
さくら外壁塗装店は、保証制度をはじめ充実したサービスを提供しています。外構工事で培ったサービス体制を外壁塗装でも展開し、お客様に安心でお得なサービスをご提供できるよう努めています。
今回の分割金利手数料無料も外構工事で非常に好評なサービスを外壁塗装でも展開できないかと始めさせていただきました。
申請はWebでラクラク。審査結果もスピーディーですので急ぎの工事にも対応できます。
保証人は原則不要、住宅ローンをご契約の方でも申し込み可能です。
審査が通るか心配な方は契約前でも審査申し込みができるので、利用できるか確認してから契約することが可能です。
また、大きな家にお住まいの方で、工事金額が条件を超える場合でも、最大300万円までの1.9%優遇金利ローンを利用可能です。
まとめ
リフォームローンとひとくくりにしても、取り扱う金融機関やサービスによって大きな差があります。
さくら外装塗装店では、リフォームローンのデメリットを最小限に抑えた、分割金利手数料無料のプランをご提供しています。
もちろん外壁塗装は塗装品質など信頼の部分でもご満足いただく必要がございます。ぜひ納得のいく外壁塗装工事をお求めの方は、さくら外壁塗装店までお問い合わせください。
※当ブログの金利やサービス内容は2023年10月1日現在のものです。
最新のさくら外壁塗装店の分割払いサービスの情報はこちらのページをご覧ください。
人気のリフォームブログ
-
どの外壁材が人気?外壁素材の人気ランキングTOP5
新築時や外壁のリフォーム時に、「外壁材は何を選べばいいのか?」と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。そこで今回は、「外壁素材の人気ランキングTOP5」をまとめましたのでご紹介します!なぜこの外壁素材が人気なのかの理由や、最後には外壁素材を選ぶ時に覚えておきたい抑えるべきポイントもご紹介しますので、ぜひ最…
-
外壁を白や黒にするとおしゃれ?黒白のツートンでおしゃれにするポイントも伝授
外壁の中でも人気の高いホワイト、モダンでスタイリッシュなお住まいに人気のブラック。 今回は「外壁を白や黒に塗装する時のポイント」についてご紹介します! 外壁を白や黒にするメリット・デメリット、また2色を使ったツートンデザインの時に押さえておきたいポイントを解説しています。 最後にはさくら外壁塗装店で実際に施工…
-
白い外壁、10年後どうなる?~外壁を白くした人の後悔とは~
今回は「白い外壁の10年後と後悔」についてご紹介します。 あらゆる色と合わせやすく、明るい印象を与える白。 「お家の外壁は白にしたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。 「でも、白って汚れそう…」と心配になっている方もいらっしゃると思います。 ですが、ちょっと待ってください!! たしかに、白い外壁に…
-
【必見】外壁は白がオススメ!明るく清潔感のある白い外壁まとめ
こんにちは。暖かくもなり、外から自分のお住まいを目にする機会もこれからどんどん多くなってきますね。日光に当たっていざ明るい所でお家を見た時に、色褪せや雨だれなどが気になって外壁塗装を検討し始めたというお声を多くいただきます。さくら外壁塗装店では、外壁塗装について調べられている方にとって、少しでも面白く、かつ有…
-
【現場レポート】高圧洗浄でコケのある外壁も美しく大変身!
今回のイエソトリフォームブログは、さくら外壁塗装で実際に施工させていただいたお客様の事例を詳しくご紹介いたします。外壁・屋根塗装をご検討されている方のご参考になれば幸いです。 今回施工させていただいたのは、築10年のI様のご自宅です。使用されている外壁材は窯業系サイディング。新築以来、塗り替えさ…
-
ALCパネルとは?メリットから窯業系サイディングとの比較、注意点などをご紹介
今回は「ALCパネル」についてご紹介します! あまり聞きなれない言葉ですよね。 外壁材の一種であるALCパネル。ALCパネルとはどのような外壁材なのか、どのようなデザインがあり、どのような塗装が必要なのかなど、解説していきます! ALCパネルとは? 珪石・セメント・生石灰・アルミニウム粉末を主原料とする軽量気…
-
外壁をガルバリウム鋼板にしたら後悔する?ガルバリウム外壁の20年後とは?
今回は、「ガルバリウム鋼板」という外壁材についてご紹介します! ガルバリウム鋼板は別名「アルミ亜鉛合金めっき鋼板」という外壁材の一種です。金属製でありながら、①錆びにくい ②耐用年数が長い ③耐震性が高い というようにメリットがたくさんある外壁材です。 一方で、どんな外壁材にもいえることですが、デメリットもあ…
-
雨漏りの応急処置方法とは?また雨漏り修理はどこに頼むべきなの?
こんにちは! 今日は、「雨漏りが発生した!!」と焦っている方に、応急処置方法をご紹介します。 大前提として、根本的に雨漏りを解決するには、外壁専門業者への依頼が基本です。 この記事では雨漏りが急に発生した時に自分で修理する方法も紹介しますが、あくまでも急に雨漏りが起きた時の応急処置であり、「とりあえず」の対策…
-
外壁を「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」にしておしゃれな外観に!
外壁の色を変える時、どんな色にしたらいいのか悩みますよね? 今回は、外壁色の中でも特に人気のある「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」をご紹介! 人気の理由から、この色にするときの注意点まで解説しますので、最後までお読みくださいね♪ 外壁の「ブルー×グレー」「ネイビー×グレー」が人気の理由 まずは、外壁の色で…
-
外壁にコケや藻ができる原因と掃除方法、プロによる仕上がりの違いを紹介
時間が経過するにつれて外壁に発生してしまう緑色のコケや藻。生活する上では大きな支障は感じられないため、ついつい放置してしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、コケや藻は成長すると建物の美観を損なうだけでなく、害虫などのトラブルに繋がってしまうケースもあるため、定期的に掃除することが大切です。…
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料
記事カテゴリー
注目キーワード
外壁色
外壁の種類
工程
省エネ
塗料
費用
屋根塗装
リフォーム
劣化症状
付帯部
キーワード記事検索
人気の記事
外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
中野
-
金
-
西村
-
宗行
-
三坂
-
花井
-
須田
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
田中
-
溜田
-
小嶋
-
嶋
-
石田
-
吉田
-
福本
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
福井
-
紙谷
-
小林
-
橋本
-
小柴
-
前田
-
森光
-
伊達
-
出田
-
寺口
-
小林
-
石井
-
大西
-
岡田
-
竹内
-
横田
-
佐藤
-
木村
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。