外壁塗装の施工ネットワーク
お電話でのご依頼・ご相談 0120-411-807 【受付時間】9:30~17:30
- 営業日カレンダー
-
11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 休業日(現場調査・工事は対応)
…休業日(現場調査・工事は対応)休業日もフォームからの問合せ・申込みは可能です。
※各店舗の休業日とは異なります。
-
0120-411-807
【受付時間】9:30~17:30
- お客様コールセンタースタッフ
- 小さなご相談もお気軽にお問合わせ下さい。有資格者が最適な解決策をご提案いたします。
-
-
都
-
小川
-
植松
-
村上
-
森田
-
金
-
中野
-
宗行
-
嶋
-
三坂
-
花井
-
木村
-
森末
-
濱田
-
織
-
八村
-
溜田
-
石田
-
須田
-
小嶋
-
西村
-
田中
-
浅井
-
湯本
-
松本
-
吉村
-
上田
-
紙谷
-
橋本
-
小柴
-
福本
-
前田
-
森光
-
伊達
-
吉田
-
竹内
-
出田
-
寺口
-
小林
-
福井
-
石井
-
大西
-
岡田
-
池成
-
横田
-
木村
-
佐藤
-
福山
-
- メールでのご相談はこちら
- ご利用ガイド
- 塗装実施の目安や劣化症状
- 外壁塗装にまつわるお金
- 外壁の色やデザインの選び方
- 外壁と塗料の種類
- 工事の流れや作業を知る
- 不安要素はこれで解決
- その他
安心セキュリティ
当サイトではFujiSSLのSSL証明書を使用し、常時SSL暗号化通信を行っています。
外壁に「ふくらみ」を発見!放置するとどうなる?原因は外壁塗装の劣化
2023年2月10日更新 2023年2月10日公開
外壁にぽこぽことふくらみを見つけたら、それは外壁塗装の劣化によるもの。
そのままにしておいても大丈夫な気がしますが、取り返しのつかないことになる可能性も否定できません。
外壁にふくらみを見つけたときの対処法やおおよその費用についてご紹介します。
外壁のふくらみはなぜ起こる? その原因とは
外壁のトラブルのひとつである「ふくらみ」は、外壁材がポコポコと気泡状になっていたり、大きなふくらみがあちこちにできたり、一部剥がれていたりする現象です。
外壁の一部分のみだったり、あちこちにあったりしますが、外壁の大き損傷がなければ、気づきにくいトラブルでもあります。
それでは、外壁のふくらみの大きな原因とはどのようなことなのかご説明します。
外壁のふくらみは塗装の経年劣化
一番の大きな原因は塗装や外壁の経年劣化でしょう。
外壁や塗装にヒビがはいり、そこから雨水や雪などが進入し外壁材まで到達した場合に起こることが多いトラブルです。
外壁の状態を日常的に自分で点検するのは難しいものです。何年かごとに施工主やプロの診断士に外壁の状況をチェックしてもらい、ヒビや剥がれなどの劣化の状況を診てもらうことが大切です。
工事不良
外壁塗装を行った施工業者による工事不良でも外壁のふくらみは起こります。
外壁材を塗装する前には、下塗りを行います。外壁と塗料をしっかりと密着させるために行う作業ですが、下塗りを細やかに行っていなければ、塗料を塗った際に下地から塗料を押し上げてしまい、ふくらみが発生してしまいます。
また、外壁の塗装は3つの工程に分けて行われます。塗料は溶剤で薄めたものを使いますが、水分がしっかりと乾燥しきらなうちに、2度塗り、3度塗りの過程へ進めると、塗料を薄めた際の溶剤が空気中に蒸発してしまいます。
その現象が原因で、外壁のふくらみがおきてしまうこともあるでしょう。
古い材質の外壁材を使っているため
使用している塗料が現在の外壁材と合っていない素材のものだったため、下地との間にすき間が発生し、湿気や空気が入り込むことが原因になりこともあります。
外壁塗装業者の知識・経験不足により起こる施工不良のことも考えられます。
塗装して数か月~1年程度でふくらみが起きた場合は、施工業者へ連絡しましょう。
外壁のふくらみの修繕方法は?
外壁のふくらみに気づいた際、どのような対処法をしたら良いのでしょうか。
外壁塗装を施工した業者へ連絡する
まずは、外壁塗装を施工した業者へ連絡をしましょう。実際に外壁の状態を診てもらい、判断を仰ぎます。
外壁塗装工事をして数カ月から1年でふくらみ現象が起きているのであれば、施工不良の可能性もあります。
施行を依頼する際に、保証期間やトラブルの際の対応などは必ず確認しておくようにしましょう。
施工保障内容の確認
外壁塗装工事には、製品自体の保証と、施工の保障との二つがあるのが基本です。
製品の保証とは、製品自体の保証であるため、外壁工事には適用されないでしょう。
施行の保証とは、施工業者や施工なようにより変わりますが、何かトラブルが生じた場合の工事保証のことを言います。
そのため、契約をする際にはしっかりと「保証書」を受け取り、補償内容の確認をしっかりしておきましょう。
外壁塗装を行う
外壁のふくらみが起きている場合、そのまま放置しておくと外壁のあらゆるところへトラブルが広がるので、気づいた際はなるべく早く処置を行うことです。
早くすることで、狭い範囲の施工で済むため費用も抑えられます。
部分的な塗装でよいのか、全体的に塗装したほうが良いのかは、住宅の状況や塗装してどのくらい経過しているかによります。依頼する施工業者と相談しましょう。
おおよその費用と工期は?
部分塗装・全体塗装の費用と工期は、どのくらいかかるものなのでしょうか。
全体の塗装をした場合の費用
経年劣化による外壁のふくらみトラブルの場合は、全体塗装をするのが一般的でしょう。
また、施工不良が原因の場合も全体塗装となります。
経年劣化による全体塗装の場合は、家の大きさや選ぶ塗料によって予算は変わるものの、一般的な2階建て住宅の場合で、屋根塗装をのぞいた予算としては80万円から100万円程度が平均的な価格です。
部分的な塗装をした場合の費用
部分塗装も、どの部分でどれくらいの範囲なのか、外壁材までダメ―ジがあるのか、2階の外壁なのかによって、価格は全く違います。
特に、2階の場合は足場を組まなければならず、足場設置の代金によって価格は大きくかわってくるものです。
また、一部部分のみの塗装の場合は、その周辺の外壁の色との差がはっきりわかるので、大変目立ってしまいます。
見えにくい部分であればよいのですが、良く見える部分である、予算が全体塗装とあまり変わりないのであれば、全体塗装をおすすめされるケースが多いでしょう。
おおよその工期は?
一般的には、1週間から10日前後ですが、天候や季節、施工箇所、全体塗装か部分塗装かによって工期が伸びることもあります。
外壁塗装した塗料や、外壁材の耐用年数に応じてメンテナンスが大切
住宅を新築した場合や、外壁塗装を行った場合は、長く美しく快適に暮らすためにメンテナンスやトラブルがないか点検をすることが大切です。具体的にご説明しましょう。
新築した際、外壁塗装をした際には、外壁の耐用年数を確認しておく
新築した住宅はいつまでも新築ではありません。施工業者にはおおよその外壁の耐用年数や劣化の兆候、点検頻度などを確認しておきましょう。外壁塗装工事も同様です。
施行業者によっては、点検のタイミングでお知らせしてくれることもありますが、建て主が把握しておくことで、資金や工事依頼のタイミングも計れますね。
耐用年数に近づいたとき、業者に点検をしてもらう
耐用年数が近づいてきたら、点検を依頼しましょう。早い段階のトラブルであれば、費用を抑えることも可能です。
専門家にしかわからないトラブルも見つけてもらえることでしょう。
被害が広がる前にメンテナンスをすることが費用を抑えることになる
耐用年数が過ぎても点検を依頼しない場合、トラブルが広範囲になり費用や工期が予想以上に大きくなることも考えられます。
施工業者は必ず資料を持ち合わせているはずなので、点検年数や築年数を忘れてしまった場合は、問合せをしてみましょう。
その業者が存在しなくなってしまった場合でも、外壁塗装業者であればおおよその築年数や耐用年数がわかるはずです。一か所だけでなく、何か所かに見積もりを依頼し、信頼できる業者にお願いしましょう。
まとめ
住宅の外壁にふくらみを見つけたとき、どのような対処法があるのかご紹介しました。長く快適な暮らしをするには、早めの対策が大切です
ぜひ、信頼のおける業者へ点検・施工してもらいトラブルと費用を最小限に抑えましょう。
新着コラム
お見積り・現場調査・お問い合わせはこちら無料